NIKON Zカスタマイズ

写真家さんなんかのセミナーに参加したりして

ボタンのカスタマイズなんかを参考にして試したり

してたんやけど、ある程度、以下の仕様に落ち着きつつある。

 

ボディ前面にはFn1と2があってファインダー覗いたまま操作できるわけなんやけど、上側のFn1に「再生」を割り当てた。

 

ちゃんと見るには背面液晶で見た方がいいとはおもうねんけどもファインダー覗いたままボタン押したら撮影したばかりの画像をチェックできるので撮りなおしすべきかどうか見るのに重宝してる。

 

拡大ボタンもファインダー覗いたまま操作できるので大きく拡大することも可。

削除ボタンだけは左上にあるのでカメラを構えててレンズから手を離さないと操作できないから、確認しても削除はその時にはしない。

 

下側のFn2はホワイトバランスにしようかピクチャーコントロールにしようか迷いどころ。

いまのところピクチャーコントロールにしてる。

EVFのメリットでモノクロにしたらファインダーもモノクロになる。当たり前やろ!(笑)

一眼レフじゃこれがないのよ。

 

Zのピクチャーコントロール、よくできとって選択したあとキー操作で下を押すとさらにカスタムメニューが出てきてコントラストなどがいじれるわけだけど、もちろんそれらもファインダーに反映される。

あといまのところNIKONだけらしいねんけど、適用度ってのがあって70%だけとか50%だけとかフィルター効果を調整できる。これすげぇいい。

RAWで撮る人は現像のときにやるから関係あらへんのかもしれんけど。

 

最後にもう一つボタンをカスタマイズ。

動画撮る時しか録画ボタン使わないので、写真撮影時にはこれを何にしようかってなわけですが、

これまたホワイトバランスかと迷ったが、クロップにした。また変更するかもしれんけどファインダー覗いきながら撮影中にホワイトバランスを急にいじらんかなということでクロップにした。

ま、クロップも急にはいじらんと思うが、もうちょっと大きくなんてときには重宝する。

このへんが高画素機の高いようでDX クロップしても画素数残ってるので積極的に使っていきたいわけ。

 

あとはiメニューのほうもあるので、こちらはMENUから呼び出さんでもいいようにサイレントや、ディレーモードなどを何と入れ替えたか忘れたが放り込むことで片手操作、慣れたらファインダー覗いたまま操作できるようにした。

 

ファインダーがEVFになり先に画作りしてから撮影できるのもメリットやとは思うけど、こうした操作性がZの良さな気もする。

他社のミラーレスより優れてるかどうかなんてことはわからんけど自分にとっては使いやすい部分のひとつ。

 

カスタマイズボタン設定に関しては、またそのうち変わってるかもしれんが、ひとまずこんな感じで。