自転車

大人になってから自転車に
乗り始めてかなりたつ。

最初は折りたたみ自転車
にしか乗ってなかった。
MTB、Recumbentと
増えていったがロードには
どちらかというと否定的で
最後まで手をだしません
でした。

理由としてはピチピチな
ウェアに抵抗があったのと
まわりのロードバイクの
人が日々「練習!」と
称して山上りに励んでる
のが「なんでしんどいこと
してんの?」と思ってた
からです。(笑)

行くところまで行って
疲れたら折りたたんで
輪行で帰ってくるという
スタイルだったので、
折りたたみ自転車が
よかったんですね。

まわりが折りたたみ自転車
MTBばかりのときは
PocketRocketで良かった
のだけど、ロードバイクが
流行りだしてまわりも
ロードバイクになると
ついていくのがしんどく
なってきたのが最初の
きっかけでした。

それでもまだロードバイク
には抵抗があったので
ロードバイクにいく途中、
前後26インチホイールの
Recumbentに手を出した。
ホイールサイズの差と
単純に考えたからですが
別物でしたね(笑)

Recumbentに入れ込んでた
ときにメリットに感じた
のは荷物がたくさん
つめることでした。
かなり重たい荷物を積んで
みてもふらつかず安定して
運搬することができた。
デメリットはやはり坂
でしょうか。

PocketRocketもギア比を
調整してチェーンリングを
大きくしたりしてましたが
結局は路面抵抗の差もあり
ロードバイクに乗ってから
わかりましたが別の乗り物
でした。

疲れて帰りには輪行してた
距離もロードバイクだと
往復自走もできますし
速度感というか走ってて
気持ちよさが小径とはまた
種類の違うものでした。

ただいまでもロードバイク
が1番よいとはおもって
なくて気分で使い分けて
ます。

走行性能だけみれば
小径なのはたたんだ時の
サイズぐらいがメリット
で、ヒンジが必要になるし
ダイヤモンドフレーム
ように強度的に薄くて
細いパイプは使えません
から車体が重たくなるし
なおかつ走らないわけ
ですからメリットは
ほとんどないかも。

畳まないとわかってる
ときの使用頻度は
すこし減ったけど小径は
小径の楽しさがあるので
いまでも乗ってます。

でも1番使い勝手がよい
のは持ってる中では
普段通勤に使ってる
Salsaのキャセロールという
ロードフレームにNITTOの
プロムナードバーをつけて
キャリア、泥よけを装着
した自転車。

ポジションが楽なのと
価格面からもそのへんに
置けるのでママチャリの
かわりになってて、
なおかつ走りの軽さは
ロードバイクとそれぞれ
中途半端なええたこ取り
自転車でなにも極めて
ないのですが(笑)
普段の生活に速く走る
性能は入りませんし
荷物もつめますし
実のところ普段使いして
ますが、別に1日100キロも
これで走れちゃいます。
なんなら山越えも(笑)

難をいえばリアキャリアに
脱着式のカゴをつけるため
カゴがないときはよいけど
カゴをつけると脚を高く
あげないと乗客できません
ので1度カゴを回し蹴り
してしまい壊してしまい
ました(笑)
リアキャリアにカゴを
つけることを考えたら
ミキストのほうがよかった
なぁといまでは思ってます
ので次の機会があれば
検討しようかなと(笑)

旧い乗らないロードバイク
とかあったら、こんな
1台あったら便利ですよ。

いまどきのカーボンや
アルミの太いフレームじゃ
似合わないと思うけど。

もちろん人によって
趣味嗜好の違いがあるので
いろんな自転車があって
これが1番よいなんてのは
ないのですが自分で
乗らないと納得しないので
あれこれ乗っては手放して
しまいましたが置き場と予算が
あったら全部置いておき
たかったですね。