GPS

ハンディGPSは行き先にあわせて地図をパソコンを経由して転送できるようになっている。昔は本体のメモリーしかなかったため、一部の地図しかいれることができなかったため、目的地のエリアを切り出してインストールしてたんやけど最近のGPSは外部メモリーとして、マイクロSDカードがつかえるようになったので、あらかじめ地図をくみあわせてインストールしておくと必要に応じてメモリーカードをぬきさししたらいろいろなエリアに対応できる。
地図の種類によってはまるまるはいってしまうんだけど、たとえば道路メインのシティナビゲーターという地図は1GBのカードに日本全国のエリアが入るし、TOPOという山の地図だと2GBのメモリーカードに日本全国のエリアがはいる。
カードのぬきさしが面倒なので2GBのカードにシティナビゲーターを日本全国エリアを入れて空いたエリアにTOPOの一部エリアをインストールしてつかってるんだけど、エリアが不足してたので入れ直すことにした。インストールには時間がかかって2時間ぐらい(笑)もう少し転送がはやくなると気軽にいれかえできるんですけどね。
海外のマップソースもでてるので、そんなのを買って使えるようになりたいもんです。あと液晶タッチパネル式のあたらしい端末がガーミンからリリースされたみたいですね。液晶が大きくなって地図がみやすそうです。